TF in SHIMANE
こんにちは、TFの鈴木です。
8月末の納涼イベントも無事に終了し、夏もそろそろ終わりの気配。
9月に入り、TFもいよいよ秋冬モードへと切り替えていくところですが…
その前に、最後の“夏のイベント”をひとつ。
「TF in SHIMANE」
島根県松江市にあるセレクトショップ “Chum!(チャム)” さんをご存知でしょうか?
ファッション好きの方であれば、耳にしたことがあるかもしれません。
これまでにも名だたるショップやブランドと多くのイベントを開催してきた名店です。
そんなChum!さんに、期間限定でTFが“出張”という形で登場します。
初めてChum!さんを訪れたのは、ちょうど2年前の昨日。
(近い日付というのもなんだか縁があって良いですね)
awasaの1stシーズンのサンプルを車に積み込み、代表と全国を回った営業旅の最終地点が、島根・松江、そしてChum!さんでした。
9月という仕入れには遅い時期にもかかわらず、「無理やりでも取り扱うよ」と言っていただき、8時間の帰路も意気揚々と帰ったのを今でも覚えています。
それ以来、ご縁を重ね、今回「出張TF」を一緒にやりましょう、という流れに相成りました。
「出張」に関しては、コロナの影響で流れてしまいましたが、何年か前に「外商やろうぜ!」と盛り上がり、“どこでもトフ” という名前で出張販売を企んでいた時期がありました。
懐かしい、、、。
それ以来の「出張TF」かもしれません。
(一回、試験的にやってますが、、正式には初めてかもしれません)
今回のイベントでは、限定的なコレクションライン “Grade B(グレード・ビー)” を発表するのももう一つの目玉企画。
なんか、、改めて言うのも変な話ですが、やはり今のご時世手のひらからなんでも購入できてしまう時代です。
お店側からの発信で否定的な意見を時々目にしますが、、自分もよく使うので、否定はしません。
それに、先述の出張イベントのきっかけにもなった、どこで買ってもTFのクオリティーというか、プライドはあるので一定のお買い物を楽しんで貰えるものだと思っているので、正直どっちでも良いんです。
どっちで買っても、皆様にはきちんと吟味して買っていただいていますから。
そもそも、楽ですし、、。
とは言え、お店を営んでいる側の人間なので、、お店に来て買って欲しい(行くまでのストーリーとか、店での与太話とか、、それも含めて買い物)気持ちは凄くあります。
だからこそ?店でしか買えないものがあってもいいんじゃないかと思いまして、敢えて商品の画像は「よくわからなく」してあります。
とは言え、、オンラインでしか買えない、、、というお声もあると思うので、、どうしようかなー、、、と悩んでおりまして、、まだ決まっておりません。
(どうしましょうか、、)
なんでそれがテーマなのかと言われると、、難しいんですけど、オーナー 村上さんとの話し合いですんなり決まったテーマではあります。
単にここ1年くらいで”ビンテージ風””それっぽい加工”がトレンドになっているのは、あまり流行を気にしない(ブレない)皆様でも感じているところではあるかと思います。
いわゆるY2Kの影響なのか、はたまたアルチザンへのリバイバル、、なのかは分かりませんが、これまでとガラッと雰囲気が変わりました。ただ、それは”スタイル”として消化されているものかなーという気持ちもありまして(現状は)、もっと根本的な部分をより意識するようになりました。
(awasaを始めて、服を作るようになったことも大きいかもしれません)
企画する人
生産する人
購入する人
全員の利害関係が一致することは中々に難しいです。
ただ、”購入する人”の視点の中で、どんな意匠があって、どれだけの時間がかかって、どんな物語があるのか、、それは見た目だけでは無い、寧ろ目に見えない部分を見る、感じるようになった、そうしたと言えば色々な点が繋がってくる、、、と言うのが答えかもしれません。
(そこから本来のアルチザンになっていくんでしょうけど)
普段から、目には見えづらいですが、しっかりと考えられた服ばかりを取り扱っている両店舗、そしてそんなお店に通っている皆様だからこそ、その表面的な側面だけで無くて、もっと内側を見ると言うところに共感していただけるのでは?無いかと思い、“Grade B (グレード ビー)”と名付けています。
なので、実際にB品と言うことでは無いです。
B品っぽいだけで、実にA品です。
なので、例えばコレ。
misprinted T shirts
“Jordan”
¥7,480-
プリンターの不具合で、インクが切れてしまし途中で止まった、、、と仮定してデザインしているんですが、、、
そんな企画を考えてると、プリントを生業にしている方に話したところ
「現代においてミスプリントが世の中に出回る事は無い。ヒューマンエラーで起きるミス(プリント)は起こさない、起きたとしても世の中に出回る
ことは無い。それが私達の仕事だ」
と一蹴されました。
(ちゃんとデザイン、敢えてですよ、、とお伝えして理解していただきました、、笑)
ただ、それほどにプライドのある仕事をされています。
プリント一つにしても、プライド、こだわりがあります。
そんな現代の現状を皮肉にとらえた「冗談なTシャツ」を作っています。
どんなデザインかは、、、店でしか見れないかもしれません。
一言、Jordan、、冗談なTシャツです。
見た目だけじゃねーよ
総じて、見た目に騙されるなよ!的な感じでしょうか、、、。
商品の紹介をしようと思っていましたが、、、長くなってしまったので、一部ではありますが例を。
4日間と限られた期間ではありますが、Chum!さんの24周年をお祝いするに全力でぶつかりたいと思います。
土日は自分も店頭におりますので、ちょっと無理してでもお祝い、遊びにいらしてください。
▶︎ INFORMATION
TF in SHIMANE
(@tf_gohongi )
2025.9.6 (sat) 12:00-20:00
2025.9.7 (sun) 12:00-20:00
2025.9.8 (mon) 12:00-20:00
2025.9.9 (tue) 12:00-20:00
Chum!
(@chum_matsue )
2-28-25 Gakuen, Matsue City,
Shimane, 690-0825,Japan
+81-852-25-3604
※TFでの販売は翌週の9.13(sat)を予定しておりますが、chum!にて完売の場合はTFでの展開はございません。予めご了承ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。