財布について
キャッシュレス決済が普及して財布が必要なくなった。
そんな声が聞こえるようになって久しい。
チマタでは財布が売れなくなったとかいう話を聞いたりする。
まー確かに。現金の出し入れが少ないほど財布の劣化も遅く、買い替えの頻度も少ないかも。
チマタでは財布が売れなくなったとかいう話を聞いたりする。
まー確かに。自分でも専ら携帯でピッとやって済ませることが大半。
そんな時代で、本当に財布が必要なんだろうか。
ただ、そんな中でも領収書やレシートを入れたり、持ち歩かないといけないカードを収納したり、キャッシュレス非対応のところでは現金を使う必要がある。
結局、「要らない」とはならない。
けれど、一昔前に比べれば財布の立場は確実に弱くなっている気がする。
それは時代や環境の変化による自然な事。
ERA. : EO SHRINK ROUND PALM WALLET / ¥26,400-
ERA. : CRISPANIL ROUND PALM WALLET / ¥26,400-
そんな諸々を受け止めつつ、TFでは少しの財布を仕入れています。
高かろうが安かろうが関係なく、現代では実用とは距離を置きつつも大切に使われている腕時計やよく手入れされた革靴を使っている方を見ていいなと思うように、綺麗な財布を出す・開く・閉じるその所作を含めて素敵だなと思います。
先日とある飲み屋の周年イベントで知人が財布を使う佇まいが綺麗で、あらためてそんな事を思いました。
最近自分の財布の事をぞんざいに扱ってしまっていたなあ…そんな自戒の念を込めつつ、財布の宣伝もしつつ、一番は今使っている財布をもっと大事にしませんか?というblogです。
この時代に財布が本当に必要かどうかは分からない、というか人によるとしか言えませんが、大切に、綺麗に使っている方を見ると素敵だなと思う、その感覚は持ち続けたいと思っています。
それでは今日はこの辺で。今日は会社の皆で焼肉に行ってきます。
そういえばウチの代表の財布も綺麗なんだよなあ。
岡本でした。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。