ワンタックとノータック
こんにちは。
TFの岡本です。
今季もやってきました。
Fendart。
お待ちだった方も多く、早速目当ての方がいらっしゃって在庫も薄くなってきました。
サイズを選べるうちに、ご紹介しておきます。
今回、生地はCANONICO社のwool / kid mohair でオーダーしました。
サラッと軽く、適度な光沢とハリ感があり、綾目も非常に綺麗なファブリック。
また、なんとも独特なグレーがかった様なダークグリーンの色味も素敵です。
(光の当たり方で印象が変わります、写真になかなか映らないので、是非実物を見ていただけたら…。)
この色味に惹かれてしまったので…、流行とか万人ウケとか度外視して、この生地でのみ仕入れましたが、気に入ってくださる方も多く一先ずホッとしております。
形はTFでも定期的に提案しているワンタック、そして今回初めてノータックを仕入れました。
Fendart : no tuck trousers / ¥71,500-
僕の様な細身の方々にぜひ試していただきたいのがノータック。
股上浅め、やや腰穿きから流れるようなノータックのストレート。
クッションを入れると気持ちフレアにも見える、少し暗い影を感じる独自のエレガントな佇まい。
中野さんが過去に映画「ジョーカー」のアーサーを引き合いに出していましたが、僕はそれがとても腑に落ちています。
まさにそんな印象のシルエット。
ぜひ穿いてみてください。
Fendart : 1 tuck trousers / ¥71,500-
そしてワンタックはお馴染み、いつもの形。
太ももやふくらはぎがしっかりしている方や、ノータックよりゆとりが欲しい。そんな方はこちらを。
タック分量の多いパンツなので、動きや角度で太く見えたり細く見えたり、表情豊かなパンツです。
この形はやっぱりバランスが良く、スニーカーでも革靴でも、カジュアルにもドレス寄りにも振れる、懐の深さがピカイチ。
ただこの生地なので、良い存在感を発揮してくれる筈です。
どちらもサイドアジャスター仕様、穿き心地はイージーでストレスフリー。
でも非常に色気を感じる、不思議なパンツです。
サイズチョイス、穿く時の腰位置、裾の始末、丈感、合わせるシューズ…。
こなし方は人それぞれ。
非常に自由度の高いパンツをぜひ、お試しください。